小臼歯の治療
小臼歯は犬歯の後ろにある2本の歯のことです。
しかし、実は小臼歯はもともと無かったり、歯が出てこなかったりとトラブルが多い歯なのです。
乳歯が抜けない時など小臼歯のトラブルが起こっているかもしれません。
今回は小臼歯に起こるトラブルとその治療法についてお伝えします。
小臼歯の治療が必要なケース
小さな虫歯を詰める
小臼歯に小さな虫歯ができてしまった場合、プラスチックで虫歯を取ってから詰めます。
小さな虫歯は口の中を虫歯ができない環境にできれば削らず、経過観察をしますが、進行性の虫歯の場合はプラスチックで詰めます。
白い材料なので、目立たず治療ができます。
綺麗にかぶせるオールセラミック
オールセラミックは強度も強く、変色もせず、汚れもつきにくい材料です。
小臼歯は口を開けたときや笑ったときなど歯が良く見える場所です。
オールセラミックの治療によって健康的で美しい、治療ができます。
小臼歯を失った場合のインプラント
臼歯を失ってしまった場合にはインプラント治療がおすすめです。
歯を失ってしまう原因の多くは治療のやり直しです。
周りの歯を傷つけないインプラント治療が自分の歯を長期間残すための秘訣です。
小臼歯を失った場合の入れ歯
インプラントは怖いという方におすすめなのがスマイルデンチャーです。
銀のフックを使わないために、入れ歯が入っていることが気づかれずに使用することができます。
小臼歯の治療費用例
小臼歯の治療費用は以下の通りです。(症状や治療期間によって異なる場合もあります)
※ 小臼歯:前歯から4番目、5番目の歯
名称 | |||
---|---|---|---|
合金 (保険適用) |
プラスチック (保険適用) |
オールセラミック e-max |
メタルボンド |
画像 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | |||
保険適用で費用の自己負担は抑えられますが、お口の中が黒っぽく見えます。 | 保険が適用される白い歯です。プラスチックの為、耐久性が低く、定期的に取り替える必要性があります。 | 審美性や耐久性に優れたかぶせ物で、細部にわたって精密につくられたハンドメイドな補綴物です。 | 金属のフレームにセラミックを焼き付けたものです。天然の歯に似ているため見た目がキレイに仕上がります。 |
審美性 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
耐久性 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
費用 | |||
1本 3,000前後(税抜) | 1本 5,000(税抜) | 1本 100,000(税抜) | 1本 80,000(税抜) |
保障 | |||
2年 | 5年 | ||
お支払 | |||
現金のみ | 現金、各種クレジットカード![]() |
- 住所
- 〒364-0007 埼玉県北本市東間8-104
- TEL
- 048-543-1752
- FAX
- 048-543-1753
- 診療時間
- 【午前】月~土 / 10:00~13:00
【午後】月・水・金 / 15:00~21:00
火・木 / 15:00~19:00
【休診】土曜午後・日曜・祝日